2011年10月30日日曜日

how_to_"vector"

vectorの使い方メモ

【.hファイル】
float型のベクターを使う場合

//宣言
vector <flaot> vec;

【.cppファイル】

//新しく作る
vec.push_back( float() );
int last = vec.size() - 1;
vec[last] = 10.f; // 入れたい値を入れる

// 全て削除
vec.clear();

//末尾の要素を削除
vec.pop_back();

//要素の値を使用する
for(int i = 0; i < vec.size(); i++)
{
    float a = vec[i];
}

以上はほんの基礎の基礎なので、ある条件を満たす要素にだけアクセスしたい場合などはイテレータを使う。イテレータの使い方はまた後ほど。

【追記 2011.11.26】
ここが参考になります
http://www.cppll.jp/cppreference/cppvector.html

【追記 2012.2.18】
参考サイト C++標準ライブラリ
http://www.geocities.jp/ky_webid/cpp/library/021.html

ある条件を満たす要素の削除

【.hファイル】:叙述関数の定義
class Check
{
   bool operator()(const particle _vec) // ベクターを作成する型をparticleとする
   {
      return _vec.life <= 0; // lifeが0以下のものを消すとする
   }
};


【.cppファイル】
// remove_if関数を使う
vactor<vec>iterator end_it = remove_if( vec.begin(), vec.end(), Check() ); // ここで条件に該当する要素を抽出する

// 本当の意味での削除を行う
vec.erase( end_it, vec.end() );


以上でできるが、イテレーターが何なのかまだよくわかっていないし、叙述関数も全然分からない。

また、機会があれば勉強したい。

nikki_20111029

今日は昼過ぎに起きてそのまま家で作業してしまった。

Curveクラスに機能を追加。
カーブをドラッグで描けるようにしたが、なんか微妙だったので結局ラインエフェクトに落ち着いた。


FontAnimクラスに機能を追加した。
キー入力したテキストが音に反応して形が変化するようにした。
あとはBPMにシンクロして、個々の文字がランダムに動く機能も追加した。

あとは、プロジェクターの投影領域に合わせて描画領域を設定できるようにしたいかな。

2011年10月29日土曜日

nikki_20111028

今日やった事をつらつらと。

テキスト表示クラスを作って、たくさん文字を表示させるものを作った。

その後、予定していた打ち合わせを行い、色々会場の細かい寸法などを聞いた。
会場がかなり狭いので、スクリーンの設置場所に困る。結局DJブースの所までスクリーンを下げる事に決定した。
プロジェクターは丸台をステージの前に置かせてもらうので、そこに置く。

スクリーンに枠を前もって付けておく作業が必要になるそうなので、それはやっておこうと思う。
またハンズマンの出番かの。

その後テキスト表示のクラスに手を加え、音と同期するシステムを作った。
やっと音と同期させる事が出来た、今までソースが全然分からなかったが、丁寧に読んでいけば分かった。

これからやらなければならない事は
・操作用のPCとのOSC同期
・曲間の演出が重くなりそうなので、そっちも取りかかる(最悪作った映像でも可)

2011年10月27日木曜日

nikki_20111027

今日はkinectで人型のマスクを調整した。

人の形にくっきり投影できるようにしたかったが、どうしてもズレてしまう。いいアルゴリズムがあればいいんやけどな。

後、人型の深度情報を色相情報に変換する処理を加えた。kinectからの距離によって色相が変化してサーモグラフィーのようなエフェクトになった。

まだまだ詰められる箇所は多分にある。明日には全回復しているといいけど、風邪ひいて死んでた分を取り返そうと思う。

・人型の中にオブジェクトを生成→音と同期
・文字を人型の中に出す
・色がカラフルすぎるので、もう少し彩度を下げたりして調整を行う


今日途中で布に投影したらめちゃくちゃ綺麗に映った。あれで一つインスタレーションを作りたい。布の層に投影するような仕掛けのものを。
層にしてそこに映像を投影するとかなり綺麗なのでそれで一つ絶対作りたい。後は、中間のコンテンツがまだ形になっていないので、それを仕上げたいな。

卒業までにはBPコンテンツも一つ形にしたい。ゲームかな。
ゲームにしてしまうと、どうしても「複数人による一体感」っていうのが弱くなってしまいそうな気がしてたまらん。kinectを使おうにも、遅延は無視できないし。
でも卒業までには必ず形にしたい仕事。

2011年10月26日水曜日

nikki_20111026

風邪をひいた。
今日が山な気がする。熱もありそうだし全身が気だるい。

明日には回復して欲しいが、どうも最近風邪の治りが遅い。たぶん風邪をひいても普通に学校に来たりしてるからに決まってるが。

Bloggerをケータイにインストールした。この記事はケータイから投稿しています。

今日の活動内容と言えば、昔作ったCM映像の手直しに大半を使ってしまいそう。

プログラムの方はあまりいじる暇がなかった。風邪が治らない限りちゃんとした作業にならない。よってはよ風邪治せ。

2011年10月22日土曜日

nikki_20111021

今日は全く作業が進まなかった。

音入力の導入を始めようと思ったら、授業やら雑務やらに追われてしまった。

愚痴っぽくなるのは自分が弱い証拠。余裕はできるものではなく、作るもの。雑務に追われてしまったとか言い訳に過ぎない。

そう言えば、結局インターンのゲームも全く進めてないな。全然だめだ。

今日一日中、気落ちした気分になっていた。何故かはわからない。夜一人で帰っている時もどこか前向きな気分になれないでいた。


常に心の片隅に一抹の不安というか心の影の部分があるのが自分でもわかる。前にも言った通り、やりたい事とか目標とか理想がはっきりしないのが原因なのだと思う。

現状、映像もある程度作れる、プログラミングもある程度できる、CGもある程度できる、そんな中途半端な能力になってしまっている所に、やりたい事がはっきりしない自分の気持ちというのが色濃く出ているのだと思う。

やりたい事やるべき事できる事を見極める時間が必要なのかもしれない。自分探しとか気持ち悪いけど。


// 昔の日記を読み返した----------

めっさおもろい。最高のクズ野郎。なんでそこまで堕落できるといわんばかりの堕落と、どこから湧き出るか全く不明の自尊心!

元気出ました。これを読めば何でもできるような気がしますた。

2011年10月21日金曜日

nikki_20111020

今日した事を簡単に。

kinectで取得した2値画像をOSCで送るのは厳しい。640個の値を一気に送るのが限度のようだ。

VGAの分配を注文してそれで多面ミラーリングでやろうかと思うが、グラフィックの処理に負荷がかかってしまわないか少し不安である。たぶん大丈夫だろうとは思うが。

とりあえず640/16個の値を30フレーム毎に送るようにしている。それはそれでカクカクした映像で逆に面白かったりするんだが。

また、ImageSaverクラスを作ってスクリーンショットを撮れる様にした。画像をどこかのサーバーにアップするか、そのまま送信できるシステムがあれば画像を送ることができる。

これからやる事は、

①テキストシステムの実装
②音の入力
③VJツールシステム(motion diveみたいな)
④グラフィックのパターン

とまあこんな感じかな。

たぶん体に投影するのは違和感なくいけそうやけど、どういう配線でいくのか、映像の切り替えはどのように行うのか、など全然詰めきれていない。



今回の自分の内のテーマとして自分が楽しめるようなものを作りたい。DJが自分のプレイに酔うかのようなプレイと呼べるようなものにしたい。ライブ性、即興性、一体感、こんな感じのキーワードのイメージ。